YASHIRO CONFIDENCE 〜天竜川開拓日記 〜

長野県にてスモールからラージまでバス釣りしまくってる男のダラダラ暇つぶしブログです😂

「3"ファットヤマセンコー」を振り返る

f:id:mc_yashiro:20231122170607j:image

皆さんお久しぶりです!

ブログ更新しなきゃと思いつつも、釣りに夢中になっていた結果、いつのまにか夏はおろか秋まで終わりかけになっている事実に気づいてしまったYASHIROです🤩🤩

(相変わらずの低頻度更新ですいません😅)

中々に小難しい季節にはなってまいりますが、それと同時に一撃の質や価値がドーンと跳ね上がるウィンターシーズン開幕間近。

不安もありつつも、何だかんだでワクワクしている今日この頃です笑

 

そんな中、今回ブログネタとして取り上げるのは往年の名作「3インチ ファットヤマセンコー」についてです!

f:id:mc_yashiro:20231122170625j:image

個人的にはバス釣りを始めた頃に投げまくってたワーム筆頭であり、Fヤマセンコーとレッグワームのテキサスはそこらじゅうで転がしまくってました笑

そんなFヤマセンコーですが、バス釣り歴が長くなるに連れて、どんどんと使用頻度が低下してしまってました😅

とゆうのも、今までの実績があるからこそ、何となく「釣れるよね」的な扱いになってしまい、飽きがきていたというのに加え、個人的なタックルセッティングが基本ヘビー寄りになってしまったことで、ファットヤマセンコーの軽さ的に気持ちよく使い切れないという2つの理由があったからです。。。

しかしながら、今年(2023年)はジグヘッドスイミングの練習の為に「L〜MLクラスのダルダルスピニングタックル」の使用率が格段に増加したことに伴って、ジグヘッドが全然ダメな時のローテーション要因としてそこそこな出番がありました笑

f:id:mc_yashiro:20231122093614j:image

(本気でFヤマセンコーを使い切るならパキパキファーストロッドで組んだ方が多分快適です😅)

そんな経緯もあり、今年の天竜川・千曲川問わずの川スモールで久々にイイ感じに釣らしてくれたワームとなったので、今回はそんなファットヤマセンコーを紹介して行こうかと思います👍

------------------------------------------------

○ 3インチ ファットヤマセンコーとは

名前の通り、3インチながらもファットボディーになっており、ずんぐりとしたヤマセンコーシリーズです。

実際、かなり多くのバスアングラーがお世話になったワームなのではないでしょうか?

自分がこのワームを使うようになったキッカケはバス釣りを初めた頃に遡ります。

当時、フライフィッシングしかやった事がなく、手探り状態でバス釣りを始めた高校生のYASHIRO少年が、「バス釣り 釣れるワーム」みたいな感じで検索したら出てきたのが出会ったキッカケでした😂

(実際はオリジナルヤマセンコーだった気がしますが、たぶん間違えて買いました笑)

実際に使ってみるとめちゃくちゃに釣れたし、その後買い直したオリジナルヤマセンコーよりも千曲川では圧倒的に釣れ感がよく、いつの間にか超一軍ワームに格上げされて行った思い出があります。

使用用途としてはテキサスリグはもちろんのこと、ワッキー、ノーシンカー、トゥイッチ・ジャーク、トレーラーなど様々な使い方で、めちゃくそにバスを釣ってきた「バス釣りを教えてくれたワーム」なので、自分の中では青春です😂

f:id:mc_yashiro:20231122095456j:image

(人生初の45upもファットヤマセンコーでした)

そんなFヤマセンコーですが、個人的に考えている1番の魅力は「超多用途な万能性能」これに尽きると思います👍

そもそもが置いとくだけで食われちゃうでお馴染みゲーリーマテリアルな上に、超シンプルなボディーなので様々なリグ・トレーラーになってしまうという、マジで「これがあれば何でもできる系」の代表格だと思います。

個人的な意見として、複雑なボディーやモシャモシャといっぱいパーツがついてるワームは使いこなせていたり、状況にドンピシャでハマっている時の爆発力はとてつもない威力がありますが、使いこなせていなかったりや、そもそも合ってない状況下ではマジで反応が全くないなんて事も多く、練度や状況判断が結構重要になる場面も多いと感じています。

f:id:mc_yashiro:20231122110550j:image

そういった意味では、昔から存在し続けている「名作」と呼ばれるようなワームはシンプルなシルエットであるものが多く、発売から何十年もたった今現在でも釣れ続けている事などを踏まえてみても、余計なパーツのないシンプルフォルムであるほど対応できる状況が広く、万能感が高いと思っているので、このFヤマセンコーを初めとしたヤマセンコーシリーズ自体が様々な状況に対応できる「万能型」だと自分は考えてます!

f:id:mc_yashiro:20231122112332j:image

 

○使い方

前述のように、割かしどんな使い方も出来ちゃうワームの為、様々な使用方があるのですが、個人的に今年メインにしていたリグはテキサスとノーシンカーでした。

テキサスに関してはジグヘッドスイミングタックルということもあり、ナイロン8lbに1.8〜3.5gのバレットorフリリグシンカーを組み合わせたセッティングが多かったです。

ボトムずる引きはもちろんですが、ドリフト、ボトムジャークなどでも結構な数を釣れてはいたものの、、、、

その中でも今年格段に釣ったテクが「テキスト/フリスト」でした笑

f:id:mc_yashiro:20231122094452j:image

使い方は非常にシンプルで「ダウンクロスに投げる→シェイクを掛けつつドリフト気味に喰わせコースへ入れていく→良い感じら辺でターン掛けつつスト(シェイク)しながら巻いてくる」という単純なものでしたが、これが結構釣れるという事に気づいてからはそこそこ多用していました。

ドリフトの延長みたいな感じなので、比較的楽で、尚且つドリフトよりもテンポが若干ですが早いこともあり、飽きずに続けられるのでオススメです。

また、その際には順刺しでも釣れるんですが、逆刺ししてあげた方がお尻を振るので、使い分けたりもしてました。(1匹釣ったらアタマ裂けするとこがネックですが、、、😇)

なので、テキストでサーチ掛けつつ、フォローでドリフトやボトズルのようなテンポの遅い釣りを入れてあげることで、イケイケな魚から、ちょっとローテンションな魚まで幅広く拾っていけるので結構便利だと思います👍

f:id:mc_yashiro:20231122094246j:image

(晴天クリアだとFヤマセンコー、濁りとかによってパワーがいる時はデス6やジャンボグラブでローテーションしてました✌️)

またノーシンカーに関してはサイトや中層ドリフトの際には順刺しセッティング、ボイル打ちや表層高速トゥイッチの際にはアタマずらしセッティングを使い分けながら使っていました。

特に天竜川では、今年から開拓し始めた上流域だと、対岸ボイルでもロングキャストすれば届いちゃう位な川幅が結構多いので、このセッティングで遠距離ボイル打ちをしてもそこそこ釣れました。

f:id:mc_yashiro:20231122095131j:image

○タックルセッティング

今年、自分が組んでいたセッティングはほぼスピニングでした。

f:id:mc_yashiro:20231122112752j:image

ロッド:アリヴェール72

リール:C3000番クラス

ライン:ナイロン8lb

これで、ほぼほぼ通していましたが、正直向いてないと思います😅

真剣にFヤマセンコーでタックルを組むとしたら、L〜MLクラスのシャッキリ目なファーストテーパー位のスピニングロッドにフロロ6〜8lb(シンカー:1.8~2.7gクラス)か、Mクラスベイトロッド(こちらもシャッキリ目)+フロロ10~12lb(シンカー:3.5~5gクラス)が過去の転がしまくってた経験上ベストだと感じてました👍

 

以上が、今年の春〜初秋にかけてイイ感じに釣れていたFヤマセンコーの紹介になります!

昔はかなり主軸にしていたワームなので、晩秋〜冬にかけての渋い時期にも超ネッチリずる引きや、重いシンカーを使ってリアクションを意識した瞬テキとかでも魚をキャッチしていた経験もあるので、根気さえあれば冬でもしっかりと仕事をしてくれるワームです笑

また、ドリフトや今回紹介したテキストもそうですが、ボトムにラインをベッタリ這わせる釣りでは無いので、スピニングPEもより感度よく釣りを展開できるのでアリアリだと思います👍

f:id:mc_yashiro:20231122093946j:image

「最近使ってないなぁー」という方や、「安定して釣果が欲しい!」という方にはオススメですので、是非使ってみてはいかがでしょうか👍

f:id:mc_yashiro:20231122154655j:image

この前釣れたプクプクすぎて自立する系スモールを添えて終わりとします。

この冬も皆さん頑張って行きましょう!💪

 

 

 

 

#BP  #長野県バス釣り #千曲川 #川スモール #千曲川攻略日記 #天竜川 #天竜バス釣り #天竜川釣り #天竜川開拓日記 #YASHIROCONFIDENCE